撮影場所: WeWork
PEOPLE
ADEX Digitalで活躍するメンバーをご紹介
メンバーをご紹介
T.A
データソリューション本部
ディレクター/サブマネージャー
2019年10月入社
COLLEAGUES WORKING AT ADEX Digital
Q.ADEX Digitalってどんな会社?
年齢層が若くて、コミュニケーションが取りやすい環境だと思います!
転職活動をしていて、面接を何社か受けていました。
ADEX Digitalは面接のスタイルが他の企業と全く違う!と思ったことが印象に残っていますね。
他の企業は”The面接”みたいな感じで堅苦しい雰囲気だったんですが、ADEX Digitalはとにかく話しやすい雰囲気で、私の人となりを重視して知ろうとしてくれたことがとても嬉しかったです。
そこで、この人たちと働きたい!と思うようになり、ADEX Digitalに入社しました。
転職活動をしていて、面接を何社か受けていました。
ADEX Digitalは面接のスタイルが他の企業と全く違う!と思ったことが印象に残っていますね。
他の企業は”The面接”みたいな感じで堅苦しい雰囲気だったんですが、ADEX Digitalはとにかく話しやすい雰囲気で、私の人となりを重視して知ろうとしてくれたことがとても嬉しかったです。
そこで、この人たちと働きたい!と思うようになり、ADEX Digitalに入社しました。
Q.入社前と入社後でイメージに変化はありましたか?
入社後もそんなにイメージは変わっていません(笑)
面接のときのイメージ通り、働きやすい雰囲気だと感じています!
年も近いですし、Web広告という業界で未経験という立場はみんな同じなので、お互いに教えあう協力的な文化があるように感じます。
面接のときのイメージ通り、働きやすい雰囲気だと感じています!
年も近いですし、Web広告という業界で未経験という立場はみんな同じなので、お互いに教えあう協力的な文化があるように感じます。
Q.Aさんは中途入社と伺っていますが、入社のバックグラウンドについて聞かせてください!
前職はどんなお仕事をされていましたか?
前職では情報通信業の営業事務に携わっていました。
営業が取ってきた案件の書類作成やスケジュール調整などを担当する仕事でした。
もともとPCスキルに強くなくて…、PCスキルやメールの文章作成など、一般的な社会人スキルを身に着けたいと思って入社しました。
営業が取ってきた案件の書類作成やスケジュール調整などを担当する仕事でした。
もともとPCスキルに強くなくて…、PCスキルやメールの文章作成など、一般的な社会人スキルを身に着けたいと思って入社しました。
撮影場所: WeWork
Q.入社のきっかけや要因を教えてください!
前職の営業事務は会社全体の業務の中でも一部分しか担うことができなくて、もっと裁量があって責任の持てる仕事をやりたいと考えるようになりました。
その当時ちょうど、広告やパッケージなどの分野に興味を持ち、「これを買ってみようかな」など、人の行動に働きかけることができる広告という仕事に魅力を感じました。
広告業界の中でも、特に今後成長が期待されるデジタル領域での仕事に魅力を感じ、ADEX Digitalを志望しました。
その当時ちょうど、広告やパッケージなどの分野に興味を持ち、「これを買ってみようかな」など、人の行動に働きかけることができる広告という仕事に魅力を感じました。
広告業界の中でも、特に今後成長が期待されるデジタル領域での仕事に魅力を感じ、ADEX Digitalを志望しました。
Q.現在のお仕事内容について教えてください!
具体的にどんなお仕事をされていますか?
運用案件における業務の効率化や、グループ会社との協業体制の確立を目指す、デジタルソリューション1部というチームの管理業務が中心です。
チーム内の目標に対してメンバーの進捗管理を行い、改善策をチームメンバーと一緒に考えています。
チーム内では、コミュニケーションを取りやすい環境を作るために、自然体でコミュニケーションを取れる、相談しやすい人になれるように努めています(笑)。
他にも、グループ会社の社員の方に対してのWeb広告に関する研修や、社内の研修プログラムの策定・実施、採用活動など幅広く業務に携わっています。
チーム内の目標に対してメンバーの進捗管理を行い、改善策をチームメンバーと一緒に考えています。
チーム内では、コミュニケーションを取りやすい環境を作るために、自然体でコミュニケーションを取れる、相談しやすい人になれるように努めています(笑)。
他にも、グループ会社の社員の方に対してのWeb広告に関する研修や、社内の研修プログラムの策定・実施、採用活動など幅広く業務に携わっています。
Q.今のお仕事のやりがいについて教えてください!
「Web広告領域の研修を受けて役に立った、必要な研修だった」という声を聞くことがありました。
私が策定した研修プログラムが実施されて、効果があったと評価してもらえたことにすごくやりがいを感じます。
また、その研修を受けた方の率直な意見や感想から、Web広告の運用をするにあたって、より効果的な研修プログラムを再度考えるモチベーションに繋がっています。
私が策定した研修プログラムが実施されて、効果があったと評価してもらえたことにすごくやりがいを感じます。
また、その研修を受けた方の率直な意見や感想から、Web広告の運用をするにあたって、より効果的な研修プログラムを再度考えるモチベーションに繋がっています。
Q.今後挑戦したい仕事やポジションについて教えてください。
会社の「人」全体を管理できる部署を作りたいと思っています!
具体的には、ADEX Digitalがまだまだ新しい会社であり、研修のしくみや人事に関しての制度が整っていない部分もあるため、その点を形作っていくポジションに挑戦したいと考えています。
チーム全体のマネジメントを行っていく中で、「人を活かして事を成す」ことがとても大切だなと感じています。
会社の経営・マネジメントと、従業員という「人」の間で、バランスを取れるポジションに立ちたいと思うようになりました。
業務効率最優先になっていくと、どうしても「人」はついてこないと思います。
マネジメントの視点も持ちながら、従業員のモチベーションを向上させて、会社全体で業績向上に貢献していく、そのバランスを担う部署を設立したいと考えています。
具体的には、ADEX Digitalがまだまだ新しい会社であり、研修のしくみや人事に関しての制度が整っていない部分もあるため、その点を形作っていくポジションに挑戦したいと考えています。
チーム全体のマネジメントを行っていく中で、「人を活かして事を成す」ことがとても大切だなと感じています。
会社の経営・マネジメントと、従業員という「人」の間で、バランスを取れるポジションに立ちたいと思うようになりました。
業務効率最優先になっていくと、どうしても「人」はついてこないと思います。
マネジメントの視点も持ちながら、従業員のモチベーションを向上させて、会社全体で業績向上に貢献していく、そのバランスを担う部署を設立したいと考えています。
Q.オフの過ごし方や、趣味・気分転換について教えてください!
仕事とプライベートの両立を図るために、休日は積極的に活動するようにしています!
流行りのものに興味を持ちやすく、最近はアサイーボウルにハマっています(笑)
また、ドラマ鑑賞(1クール一気見することも!)やヨガに取り組んだり、ジョギングに行ったりします。
最近では、社内の方と一緒に初めて皇居ランに挑戦しました!!
それ以外にも、友だちとおいしいお酒を飲みに行ったり、
会社の福利厚生を活用して、同僚と一緒に提携ホテルに行く計画を立てています。
平日は仕事に集中して取り組んでいる分、休日は充実した時間を過ごせていると感じています。
流行りのものに興味を持ちやすく、最近はアサイーボウルにハマっています(笑)
また、ドラマ鑑賞(1クール一気見することも!)やヨガに取り組んだり、ジョギングに行ったりします。
最近では、社内の方と一緒に初めて皇居ランに挑戦しました!!
それ以外にも、友だちとおいしいお酒を飲みに行ったり、
会社の福利厚生を活用して、同僚と一緒に提携ホテルに行く計画を立てています。
平日は仕事に集中して取り組んでいる分、休日は充実した時間を過ごせていると感じています。
Q.ADEX Digitalに入社する人に期待すること、どんな人に入社してほしいかを教えてください!
「主体性のある素直な人」に入社してほしいと思います。
Web広告の領域は未経験から始める方が中心で、最初はわからないことばかりです。
だからこそ、自ら学びに来てほしい、初めて学ぶことを積極的に吸収して、どんどん活用できるようになってほしいです。
小さな疑問でも面倒に思って解決しないでいると、大きなトラブルに繋がってしまうことも珍しくありません。
どんなに小さな疑問でも質問して学びに来られる人が合っていると思います。
また、自分からコミュニケーションを図れる人が良いですね。
広告という媒体自体がユーザーとのコミュニケーションです。
実際に仕事を始めてみると、チーム内のメンバーと連携して仕事をしていくことになるので、一人で黙々と業務に取り組むというよりかは、分からないこと、相談したいことも含めて、チーム内で協力して物事を進められることが大切です。
この会社は、ADEXの子会社でありながらベンチャー気質なところがあります。
いろいろなものを取り入れて常に成長していこうとする環境です。
その変化を楽しめる人、変化に適応していける人がADEX Digitalに向いていると思います!
Web広告の領域は未経験から始める方が中心で、最初はわからないことばかりです。
だからこそ、自ら学びに来てほしい、初めて学ぶことを積極的に吸収して、どんどん活用できるようになってほしいです。
小さな疑問でも面倒に思って解決しないでいると、大きなトラブルに繋がってしまうことも珍しくありません。
どんなに小さな疑問でも質問して学びに来られる人が合っていると思います。
また、自分からコミュニケーションを図れる人が良いですね。
広告という媒体自体がユーザーとのコミュニケーションです。
実際に仕事を始めてみると、チーム内のメンバーと連携して仕事をしていくことになるので、一人で黙々と業務に取り組むというよりかは、分からないこと、相談したいことも含めて、チーム内で協力して物事を進められることが大切です。
この会社は、ADEXの子会社でありながらベンチャー気質なところがあります。
いろいろなものを取り入れて常に成長していこうとする環境です。
その変化を楽しめる人、変化に適応していける人がADEX Digitalに向いていると思います!
Get to Know Our People
募集中の職種
私たちと働いてキャリアアップしませんか?
皆様のエントリーをお待ちしております!